Our Service
主な治療内容

予防治療
PMTC (プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)
家庭での歯ブラシでは除去できない着色や歯石などを歯科衛生士が特殊な器機で
クリーニングいたします。
Space Maintainer (スペースメインテーナー)
乳歯が抜けた後、もしくは何らかの損傷で乳歯が失われた場合など、永久歯がすぐに生えてこない時に使われる装置です。スペースメインテーナーは永久歯が生えてくる場所を確保し
臼歯が前方に動くのを防ぎます。
Bite Splint/Occlusal Guards (ナイトガード)
歯ぎしりを緩和し、歯、歯周組織を守る為の装置です。朝起きた時、あごの痛み、肩こり
こめかみ辺りの頭痛がある方は、歯ぎしりをしている可能性があります。
歯ぎしりを放っておくと歯がすり減り、顎関節症の症状が現れ(開口障害、関節雑音など)
歯がぐらつくこともあります。
Sealant (シーラント)
シーラントを塗ることでバクテリアが付着しにくい状態を作り、虫歯予防の効果を高めます。
Flouride (フッ素)

虫歯治療
Resin (レジン)
レジン、複合レジン(コンポジットレジン)とも言われます。
従来の充填物より自然な見栄えと強度、接着力もあり過剰に歯を削る必要がありません。
Crown (クラウン)
クラウンとは歯全体、そのままの形の被せ物になります。
虫歯が大きく詰物だけでは治せない場合や
歯にひびがはいっていたりする場合は、一般的にクラウンをお勧めします。
クラウンに使用される材料ですがジルコニアが主流です。
Bridge (ブリッジ)
歯が抜けてしまったり抜いた場合に、両隣の歯を削って土台にし橋渡しをするように人口の歯をいれて欠落部分を回復するものです。

歯周病治療
歯周病とは歯の周りの病気でプラーク(歯垢)に原因があります。
歯垢をそのままにしておくと歯と歯肉の間に毒素を作り石灰化し歯石となり歯肉炎、
その後歯周病になります。
歯石を取り除かないと歯と歯肉の溝(ポケット)が
炎症の為深くなり歯がぐらついてきます。
歯周病の原因には生活習慣病的要因(喫煙、糖尿病、過度のストレス、歯ぎしりなど)と
遺伝的要因(両親が早くから歯を失った場合など)もあげられます。
大切なのはスケーリング(ディープクリーニング)による除菌と除石です。
歯周病の治療後は定期的な歯のお掃除で歯肉の腫れを防ぎます。

審美治療
「歯の色をキレイに揃えたい」、「治療痕が目立つのはイヤ」
このような見た目や口元の美しさを気にされる方に
最適な治療が審美治療です。
治療内容は様々ですが、ホワイトニング、クラウン、べニア
矯正などがあります。
審美治療を受ける前には現在進行中のトラブルがない事を
確認する事が大切です。


ホワイトニング
当院ではお手軽(使い捨て)タイプとカスタムトレータイプの
2種類を取り扱っております。

ウォーキングブリーチ
ウォーキングブリーチとは、神経のない歯を白くするホワイトニング方法の一つです。歯の内部に薬剤を入れ、歯の中から徐々に白くしていく方法です。

マウスピース矯正
米国デンツプライシロナ社のデジタル3D技術を活用した
マウスピース矯正治療(シュアスマイル)システムです。
デジタル製作のため精度が高く、患者さまごとにカスタマイズされた
治療が可能となっています。
毎日正確に装置を
装着しなければならない為、患者様の協力が不可欠です。

歯列矯正
マウスピース矯正だけでは歯の移動が難しい症例には、従来のワイヤー矯正となります。ブラケットとワイヤーを用いて歯をゆっくりと移動させる治療法です。

抜歯
抜歯とは、歯を顎骨の根元から外科的に除去する処置です。重度の虫歯、歯周病、あるいは詰め物や根管 治療といった他の治療では歯を残せない場合など、様々な理由で行われる一般的な歯科処置です。

インプラント
歯が抜けてしまった所の骨にネジを埋め込んで
そのネジを土台にして人口の歯を装着する治療法です。
一般にアメリカでは口腔外科医か歯周病科医がネジを埋め込み
一般歯科医がクラウンの部分を作ります。

根管治療
根管治療では、歯の内部の感染した歯髄を取り除き、根管を洗浄・消毒し、その後、将来の感染を防ぐために根管に詰め物をして密封します。
